子育てと自分時間

子育てや家庭のこと、趣味、資格勉強などについて

パパで頭いっぱい(長生きしてね)

父の日

sugarは毎年父の日は実父と義父の事で頭がいっぱい

※プレゼントとか考えたり

娘はもちろんパパになにかしたいとなるから、プレゼントの打ち合わせをして、パパを労ってあげようと計画していたsugarです


プレゼントは娘が描いた似顔絵に、現場仕事で使えそうなヘルメットインナーを購入

f:id:sugar0222:20240617024448j:image

あとは娘から渡すだけと準備完了


日曜日ですがパパは仕事です

休日や夜間にならないとメンテナンスに入れない現場もあるので、そういったときは出勤します

建設現場関係です


お昼過ぎには帰れると聞いていたので、娘も待っていましたが


正午頃に都内からの車での帰宅時に後ろからバイクに当たられてしまって、なかなか帰ってこれず

お互い怪我はなかったとの事でしたが、警察を呼んだりいろいろあり夕方に帰宅


午前中までワクワクしていた気持ちが、事故の連絡をもらってから不安に変わってしまいましたが


予定通りパパを労って励ましたいと思い

お寿司にケーキを買いに

午後から暑い中子供達を連れて出掛けました

自宅では唐揚げを下準備


毎年恒例の、実父と義父にプレゼントを渡しに行って孫みせると言うルーティンを今回はストップした(義父は昨年亡くなったのですが)


今日はパパで頭がいっぱいです

↑めずらしい


今後、会社を退職して、個人で会社を設立していく計画をしているパパ(有給消化とかはまだあるけど)

パパは現在50代です


親戚からも心配されていますが、sugar的には好きなようにしてほしいなーと、口出しせず見守っていますし、親戚にもそう伝えている


何かあっても家族が生活できなくなるような事はしないし、最悪うまくいかなくても絶対食いっぱぐれないよ大丈夫だよと


一応、そこを信頼しています

普段は突っ走って行動するタイプの人ではないので


昨年末に義父が83歳で亡くなり、そこから何か本人の中で心境の変化があった様子

 

今日の「事故って帰れない」

このLINEが来たときに本当にヒヤッとしてしまった


歳の差17歳、O型とAB型の凸凹夫婦ですが、お互いにはない発想や性格に惹かれ合い一緒になりました


子供が生まれて親になってからは6年目、そこは差はないよねー、一緒だよねと話すこともあります


結婚願望なし、子供は嫌いと言っていた人間が

今は真っ直ぐ家に帰り、仕事以外には家族優先で動いてくれる父親へ進化しました


普段は完全に子供に気をとられ、近くにいる両実家の事ばかり気にして生活しているsugarですが


今日はパパの心配で終わってしまいました


率直に言うと、長生きして欲しい

↑親に言うセリフのようですが、語彙力がなくて上手く表現できないけど本心です

長生きしてほしいというのはsugarが勝手に思っているだけで、本人はわからないけど


自分の子供とお酒飲めるようになったら嬉しいだろうね〜長生きしなよーと、冗談混じりで言ったときには即答で


今のままでいて欲しい!大きくならないで欲しい!との事


とにかく今、本当に子供達が可愛いらしい


今日の帰宅時も、いろいろあってヘトヘトだろうと思ったけど


手にはしっかり娘へのお土産を持って帰宅

※事故する前に買ったらしい


チョコがだいぶ溶けていて切なかったけど、最近私たちが探していた剥けるグミも買ってきていて、嬉しかったけど


寄り道しないで帰ったらバイクに当たられなかったかもよーと言うのは言わずに


お疲れ様ーといった感じでした


娘に貰った似顔絵も、上手だと大絶賛


いろいろあったようだけど、家に帰ってきてホッとしてくれたなら良かったなーと


そんな父の日でした

f:id:sugar0222:20240617024616j:image