育児ノート、気がつけば日課になって6年以上が過ぎました
育児ノートの紹介
産院で貰えるノート
最初は産院で貰えるノートからスタートしました
退院時はいろんな冊子を持ち帰りさせられて重たいんですよね
カタログ等にはミルク缶のまとめ買いやら、ミルクの成分の解説やら、じっくり読む時間もないですよね、産後は
ミルク缶ポイントで必ず貰える
自分的にかなりお気に入りだったので、せっかくブログ記事にしたのに!
なんと現在はこちらの育児ノート貰えるは終了していました、残念すぎる
2024年6月で育児ノートはポイント景品終了です
※ポイント景品はまだラインナップ変わってもあります
↑これもミルク缶ポイントの抽選20名で当選しました
sugarが妊娠初期から出産までお世話になった産婦人科では、出産後の退院時まですこやか(ミルク缶)をあげていた
そのため、退院後もこのすこやかを利用していました
※sugarは母乳とミルクの混合でした
↑雪印ビーンスターク公式サイト
(2024年11月20日)
こちらのすこやか、またはつよいこ(フォローアップミルク)など対象缶にはポイントシールがついています
続きのノートはミルク缶のポイントで必ず貰えるという便利な物です
2024年6月に育児日記ポイント景品は終了しました
3冊をまとめてファイルして保管できます
↑まめコミ ポイントキャンペーンサイト
(2024年11月20日 閲覧)
これも終了後はまた産院で貰った別の育児ノートを利用しました
使い方(自分の書き方紹介)
授乳時間とオムツの状態、寝ていた時間、離乳食のメモ帳になっていました
コロナ禍で体温を欠かさず記録してあったり
病院に行った日や、あらかじめ書いておくと忘れないので便利だった
そのうち、一日のあった事を一言書いています
※スーパー行ったとか、家にいたとか、癇癪すごかったとか、お漏らしあったとか
内容は薄い日が多い
家族の事を書いたりと、自由です
写真を貼れるページもあるので、思い出も残せます!
↓2024年6月、こちら育児日記ポイント景品終了しました
写真印刷はスマホからです
詳しくは過去記事で紹介↓
5年日記が便利(おすすめ)
計4冊が終わりましたが、まだ続けられそうだなーと用意したノートがこちら!
5年日記!
2歳代から書き始めると7歳代で終わるイメージだから、小学生一年生の頃まで記録できる
娘も小学生になります
来年にはノートの終わりを迎えます
このノートで終わりにしようとは思っている
2人目も同じ育児ノート
同時進行中の2歳息子の育児ノートが、4冊目が終わるので、またまた5年日記を購入したところです
欲しい青が入荷待ちなので、ネイビーを購入
スタートしました
秘密の記録をしてある
親としてどうなのかなと、思うことはあるのですが
事実なので申し上げます
日付もしっかり義実家への愚痴や、私の思いが箇条書きで書いてありまして
何を誰に言われてどう対処したか、どう考えたのか、違和感はなにか、そのときの事実を消さないために書いてある
↑上からスティックのりで、周りだけ軽く貼り付けて目隠しをしてあります
※ノートは冷蔵庫に貼り付けているから、念のためみられたくないから
基本的にキッチンにいる時間が多いから、冷蔵庫にマグネットクリップで設置している
油臭そうではある
将来、娘が嫁ぐタイミングか、未婚かもしれないしわからないけど、良いタイミングで渡したいと思います
※悪口ではないはず
旦那と歳の差婚なので、義両親ともかなり差があるsugarには理解できない常識がたくさんあったので、産後だとちょっとメンタルやられまくっていました
ちなみに義実家とは仲良しです、ご安心を
最後に
飽き性のsugarです
実親には、なんでも中途半端だよねって言われて育ってきたタイプです
習い事をしても途中で辞めちゃったり、部活も辞めちゃったり、ネイルにハマって資格があっても違う仕事してみたり
ガーっとハマっては他に目がいってしまい、結局はいろいろ中途半端になる
そんな自分でもよく続いているなーが育児ノート!
殴り書きのページがあったり、はっきりとイライラしてる日もわかるような、もはや育児中のママの情緒記録にもみえるけど
たまに娘と読み返して、そんなときあったなーが沢山詰まっています!
書かない日があっても良いんですよ
ちなみにsugarは空白は嫌で、殴り書きでも書いている
その他ブログ記事
↓義実家系ブログ記事
sugar0222reading.com↓子育て関連ブログ記事